こんばんは!!そらです!!
新生活はどうですか?
まだまだ慣れていないとは思いますが、一人暮らしを始めた方も多いのでしょうか??
今回は一人暮らし勢のためにロボット掃除機おすすめだよ!!!というブログです笑
一人暮らしだけど、部屋そんな広くないし、自分で掃除できるしな〜
一人暮らしの部屋サイズだからこそロボット掃除機がおすすめなんだよ!
部屋が増えすぎるとロボット掃除機がいけない場所が増えたり、隅々まで掃除が行き届かなくなったりするよ!
だから一人暮らしだからこそおすすめなんだ!
ちなみに、週3回、一回30分で計算すると
年間約4700分=78時間になります!!
これをロボット君に任せられたらどれだけ投資の勉強や仕事、趣味の時間に当てられるか。。。
そら愛用のおすすめロボット掃除機
そらが2年間ずっと愛用しているのはこちら!!
モバイルバッテリーやスピーカーでお馴染みの「Anker」様です!
その最低グレードですが、
掃除という面で一回も困ったことはないので、十分です!
スペック
ここから使っている感想や情報をもとに書いていきます!
スペック
サイズ | 約 325 x 325 x 72 mm |
消費電力 | 25W |
掃除時間 | 最大100分(標準の吸引力モード使用時) |
充電時間 | 約300-360分 |
同梱物 | 専用リモコン(単4電池を2本同梱) 充電ステーション ACアダプター 清掃ツール 交換用高性能フィルター サイドブラシ x4 ケーブル留め x5 取扱説明書、最大24ヶ月保証 |
デザイン

まずそらはこのデザインに惚れました!
めっちゃ綺麗じゃないですか??
トップはガラス仕様なんです!
それはホワイトにしたのですが、めっちゃお気に入りです!

ちなみにこちら実際に2年仕様した愛機。
普通に使っていればホワイトでも傷汚れが目立つこともなし!
十分満足です◎
価格
気になる価格ですが、なんと現在15,800円!!
安すぎる!そらが買った時は19,800円だったような。。。
羨ましい限りです笑
ちなみにどれくらい安いかというと
最大手ルンバ様の最低グレードでこの価格。
安いでお馴染みアイリスオーヤマでもこの価格。
というかあんまりかっこよくないな。。。わら
機能の差がありますが、ぶっちゃけ色々ついていても正直使いません!
掃除がきちんとできればそれでOKだと思います!
皆さんもこれ機能めっちゃ充実している!!と思って買ったやつ、その機能フル活用していますか?
そら的おすすめポイント!
そらが実際に使っていてこれがすごい!!という点を紹介していきます◎
画像付きでいきますよ〜
サイズ感!
公式の画像ですが、これそらが買う時の決め手になった部分です!!
約7.2cmは先程の2種類より薄いです!!そらが見る限り一番薄いのでは?と思うほどです!
薄くないと入れない隙間が多い一人暮らしの部屋には大事なポイントです!
特にベッドを低くしている人もいるはずですしね!
BoostIQテクノロジー
最低グレードでもこの機能がついているがありがたい!!
カーペットは使っている方多いと思うのですが、それに乗った時に自動で吸引力があがるんです!
これによってちゃーんとカーペットの上でも綺麗になっています!
使った後、吸ったことがわかるくらい毛並みが右へ左へとなびいていますよ笑
ある程度の段差も楽チン!


こちら実際のタイヤですが、ほとんど入り込むので結構大きい段差もいけます!

この部屋を区切る約1.5cm段差もいつもなんのその!
アルミシート+ホットカーペット+ラグマットという三段重ねも余裕です◎
ダスト容器の丸洗いOKなところ!!
実際これはどのロボット掃除機もできることなので、割愛いたします。
赤外線リモコン付き

簡易的ですが、リモコンが使えます!
このリモコンでもスケシュール設定など様々できます!
でもそらはリモコンは使っていないんだ!笑
赤外線を受信できる点が大事なんだよ〜
後でその理由は説明するね!
上位機種との差
ひとつ上のグレードですが、
消費電力が40Wと大きいですが、性能の差はほとんどありません!
大きな違いは専用アプリが使えるかどうか!!
これを使えば外出先からでも使えます!
すごーく便利なのですが、少し工夫をすればこれは解決します!
それが、これを使うことです↓
これを使えばスマホから外出時でも使用できます!
しかも自分が駅に着いたらとか家を出たらとか自動で動かすことも可能に!!
そらもいつも自分で動かしていません!
これを使って仕事に行くときに自動で動くようにしています◎
ロボット掃除機だけではなく、赤外線リモコンがある家電ならなんでも使えます!
エアコンも自動で動かせますよ〜
いまいちポイント
なんでも吸う
少しでも余計なものが落ちていると吸って、動けなくなります笑
家に帰るとその辺で息絶えているこいつをたまに見ますね。
そのため、部屋を綺麗にする習慣が身に付きます!
角っこが少し甘い
部屋の四隅は少し残しがあります。
クイックルワイパーさんがあれば数秒で拭く事ができる程度ですが、
多少残る点は気になりますね。
ただ、これを防止しようとすると何倍もの予算を組まなくてはいけません。。。
まとめ
今回はそらが愛用しているロボット掃除機をご紹介しました!!
一人暮らしだからこそなぜおすすめなのかというと
- 部屋が多くない分ロボット掃除機でも隅々まで掃除ができる!(段差が少ないから)
- 他にやることが多い(家事等)から少しでも任せたい!
- いつ動かしても良いように部屋を綺麗する習慣が身に付く!
価格も出せない金額だと思うので、絶対買いですよ!!!
デザインも最高です!!
最安を比べたり、公式買ったりできるので、下のボタンから見て見てください!
ポイントもちゃーんと貯まります!
▼購入はこちらから!▼
では、今日はこの辺で!
もっと読みたいと思っていただけたらSNSのフォローもぜひお願いします!
そらでした〜〜